写真など情報
悠悠ホーム|織(ORINASU)
福岡の悠悠ホームの佐賀出店第1号の住宅展示場が、『織(オリナス』です。
フロアを中心にした大きな吹き抜けにまず感動。シックでモダンなインテリアも好評です。
会場はゆめタウン佐賀のすぐそば、『STSハウジングパークパティオ佐賀』内です。どうぞご家族お揃いで、外断熱の快適さ・FFC免疫住宅の居心地を味わってください。
フロアを中心にした大きな吹き抜けにまず感動。シックでモダンなインテリアも好評です。
会場はゆめタウン佐賀のすぐそば、『STSハウジングパークパティオ佐賀』内です。どうぞご家族お揃いで、外断熱の快適さ・FFC免疫住宅の居心地を味わってください。
モデルハウスのデータ
物件概要
■外断熱
独自の外断熱工法により、高気密・高断熱の住まいを実現。
魔法瓶のように断熱材で家をすっぽり包み込み、室内の温度差が少なく、夏涼しくて冬暖か。
体にも環境にも優しい家です。
■FFC
細胞を活性化させ、免疫力を高めるという、FFCテクノロジーを使って木材を加工。
住まう方の健康を考えた住まいです。
独自の外断熱工法により、高気密・高断熱の住まいを実現。
魔法瓶のように断熱材で家をすっぽり包み込み、室内の温度差が少なく、夏涼しくて冬暖か。
体にも環境にも優しい家です。
■FFC
細胞を活性化させ、免疫力を高めるという、FFCテクノロジーを使って木材を加工。
住まう方の健康を考えた住まいです。
アクセス情報
現在位置の住所
※最大拡大した場合、近似値表示の為ピンの立つ建物にずれが生じる事がございます。
住所
佐賀県佐賀市兵庫北土地区画整理地46街区
TEL
0952-36-4004
アクセス
長崎自動車道『佐賀大和』インターチェンジから車で約15分
ゆめタウン佐賀 そば
定休日
水曜日
会社情報
会社名
悠悠ホーム株式会社
所在地
福岡県大野城市筒井4-4-17
TEL
092-592-7012
FAX
092-592-7056
沿革
|平成元年|
大野城市白木原にて創業
|平成6年|
悠悠ホーム株式会社を設立
|平成8年|
大野城市白木原3丁目に本店移転
|平成10年|
大野城市筒井に本店移転
|平成12年|
独自の外断熱工法を開発・導入
|平成16年|
4月 hit大野城住宅展示場「日々木」完成
10月 hit香椎浜住宅展示場「悠木」完成
FFCテクノロジー導入
|平成17年|
本社屋完成(ショールーム併用)
社屋自体をFFC及び外断熱体感ハウスとして建築
|平成18年|
体感型展示場「ゆうゆうStyle館」完成
|平成20年|
4月 hitマリナ通り展示場「CHIKA STYLE」完成
|平成21年|
9月 hit久留米住宅展示場「PURE STYLE」完成
|平成22年|
1月 hit小倉南住宅展示場「悠(HARUKA)」完成
1月 新宿泊体験施設完成
4月 hit大野城住宅展示場「悠風(HARUKAZE)』完成
4月 STSハウジングパークパティオ佐賀「織(ORINASU)」完成
|平成23年|
4月 hit香椎浜展示場「CODE-0(コード)」完成
9月 熊本市西原に単独展示場完成
|平成24年|
1月 hit大野城住宅展示場「&;(アンド)」完成
大野城市白木原にて創業
|平成6年|
悠悠ホーム株式会社を設立
|平成8年|
大野城市白木原3丁目に本店移転
|平成10年|
大野城市筒井に本店移転
|平成12年|
独自の外断熱工法を開発・導入
|平成16年|
4月 hit大野城住宅展示場「日々木」完成
10月 hit香椎浜住宅展示場「悠木」完成
FFCテクノロジー導入
|平成17年|
本社屋完成(ショールーム併用)
社屋自体をFFC及び外断熱体感ハウスとして建築
|平成18年|
体感型展示場「ゆうゆうStyle館」完成
|平成20年|
4月 hitマリナ通り展示場「CHIKA STYLE」完成
|平成21年|
9月 hit久留米住宅展示場「PURE STYLE」完成
|平成22年|
1月 hit小倉南住宅展示場「悠(HARUKA)」完成
1月 新宿泊体験施設完成
4月 hit大野城住宅展示場「悠風(HARUKAZE)』完成
4月 STSハウジングパークパティオ佐賀「織(ORINASU)」完成
|平成23年|
4月 hit香椎浜展示場「CODE-0(コード)」完成
9月 熊本市西原に単独展示場完成
|平成24年|
1月 hit大野城住宅展示場「&;(アンド)」完成
資本金
2000万円
代表者
内山 敏幸
取引銀行
西日本シティ銀行・福岡銀行・福岡中央銀行・筑邦銀行
従業員数
160名(平成24年3月現在)
施工可能エリア
福岡・北九州・久留米、佐賀、熊本
免許
宅地取引業許可/ 国土交通大臣(2)第008121号
建設業許可/ 国土交通大臣 許可(特-28)第23967号
建設業許可/ 国土交通大臣 許可(特-28)第23967号